入園案内
入園までの流れ
入園までの流れ
- 1説明会
なごころ保育園の詳しい説明をさせていただきます。説明会日程から、ご都合のいい日を選び、エントリーフォームよりお申し込みください。
当日、入園願書と入園のしおりを配布させていただきます。 - 2入園のお申込み
入園願書に必要事項をご記入いただき、ご提出ください。
- 3選考・親子面談
受付後、保護者(父または母)と本人で、受付順に面談を実施します。
面談日は随時お知らせいたします。 - 4入園手続き
入園申込書、各種書類をご提出いただきます。
- 5入園通知
入園日が決まりましたら、入園通知書を郵送いたします。
入園には【地域枠】と【企業枠】があり、入園するには下記の条件を満たす必要があります。
国の定めにより【企業枠】のお子さまを優先的にお預かりすることになっています。
企業枠を利用できる方
- 保護者のいずれかが、弊社と保育施設利用に関して共同利用の契約(無料)を締結した企業に勤務している方
- 両親が就労している、もしくは自治体の保育認定を受けている方
地域枠を利用できる方
- 両親が就労している、もしくは自治体の保育認定を受けている方
企業主導型保育園とは
内閣府所管の「仕事・子育て両立支援事業」制度を活用して設立される保育園です。
当園は認可保育園と同等の保育士の配置基準、安全・衛生基準、設備基準で運営されています。
内閣府・自治体からの監査と、適切な指導管理を受けており、幼児教育・保育の無償化の対象となりますので安心してお子さまを預けていただけます。
新入園について
受付期間 | 一次募集以後は、毎月月末で締切、選考を実施します。 [二次募集] 2023年9月1日(金)~9月30日(土) [三次募集] 2023年10月1日(日)~10月31日(火) [四次募集] 2023年11月1日(水)~11月30日(木) |
申し込み方法 | 入園願書を以下の方法のいずれかでご提出ください。 ※入園願書提出時には、就労証明書・保育認定などのご提出は不要です。 必要書類は原則、慣れ保育期間中にご提出ください。 |
オンラインフォームで送信 ![]() |
|
郵送またはFAXで提出 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目11番31号 錦I.Gビル8F 株式会社 長屋心 なごころ保育園 入園願書担当宛 FAX 052-218-7775 入園願書記入用紙、書き方見本. |
|
選考結果について | ※選考結果は翌月にメールにてご連絡いたします。 ※キャンセル待ちを希望される方は入園願書をご提出ください。枠が空いた際にメールにてご連絡いたします。 |
お問い合わせ窓口
運営会社 | 株式会社 長屋心 |
住所 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区 錦3-11-31 錦I.Gビル 8階 |
電話番号 | 052-684-7201 |
FAX | 052-218-7775 |
受付時間 | 月~金 10:00~17:00 (年末年始、お盆、祝日を除く) |
メール | 専用フォーム ※別ページが開きます。 |
メールでの受付時間 | 24時間 |