

病児保育(体調不良児対応型)
「あいち健康の森公園」近くの好環境
お子様が、のびのびと生活するために必要な充実した設備・環境・広さを備えています。
調理室/プレイルーム(遊戯室)/ボルダリング設備/屋上園庭


大府市以外にお住まい(東浦町・東海市・刈谷市・半田市・名古屋市・豊明市・知立市)の方もご利用いただけます。
施設・環境

のびのび、主体性を重視した保育
当園ではお子さまの主体性を重視し、子ども一人ひとりに担当の保育士がいる『担当制保育』を取り入れています。

給食へのこだわり
最新設備を用意し、安心・安全な調理に加え、新鮮・健康・美味しいをコンセプトに自園調理で提供しています。
「見守りカメラ」で保育を可視化
当園では21世紀の保育を目指すにあたり「保育の可視化」を重要な項目に位置付けています。
なごころ保育園の園内には下記の目的で見守りカメラを配置しております。
- 事故・不審者から園児を守る。
- 保護者に対し、当園の目指す保育を可視化する。
- 保育の質向上を目指し、検証資料として活用する。
- 事故発生時に第三者を交え検証し、保育士を守る。
習い事
※2023年3月現在。※幼児対象。
保育時間内に専門分野の先生による、習いごとを保育園で受けることができます。
送迎の時間の短縮や、休日の習いごとの付き添いなど、ご家族の負担を軽減します。
※習いごとは任意でのご利用となり、別途費用が必要です。
おもちゃなどを使った楽しい水遊びから始め、水に慣れていきます。
水中での全身運動を通じて、心と身体を強く丈夫にしていきます。

音楽を身体表現することで、集中力・即時反応能力・等速感覚が身につきます。

礼節(あいさつ・正座・返事・心配り)や、基本練習を通じて体力づくりをおこない、『自信を持つこと』『努力すること』『我慢すること』を稽古で養います。

すぐそばに、自然豊かな「あいち健康の森」
森の自然を生かした様々な遊具があり、幼児期に必要な思いっきり遊んで体を動かすことで、身体の正しい機能を育みます。

1日の過ごし方
時刻 | 0歳児(6ヵ月以上) |
---|---|
7:00 | 順次登園 (健康状態の観察) |
9:00 | お散歩 (雨天 室内遊び) |
10:00 | 帰園 排泄、室内遊び |
10:45 | 離乳食、給食 (個別対応) 順次お昼寝 |
14:25 | 目覚め |
14:45 | おやつ+ミルクなど 自由遊び |
15:30 | 順次降園 |
16:30 | 合同保育 自由遊び |
20:00 | 閉園 |
時刻 | 1・2歳児 |
---|---|
7:00 | 順次登園 (健康状態の観察) |
9:00 | お散歩 (雨天 室内遊び) |
10:00 | 帰園 排泄、室内遊び |
11:00 | 給食 (個別対応) 順次お昼寝 |
14:15 | 目覚め |
15:00 | おやつ 自由遊び |
15:30 | 順次降園 |
16:30 | 合同保育 自由遊び |
20:00 | 閉園 |
時刻 | 3・4・5歳児 |
---|---|
7:00 | 順次登園 (健康状態の観察) |
9:00 | お散歩 (雨天 室内遊び) |
11:30 | 給食 |
12:30 | お昼寝 |
14:00 | 目覚め |
15:00 | おやつ 自由遊び |
15:30 | 順次降園 |
16:30 | 合同保育 自由遊び |
20:00 | 閉園 |
見守りカメラタイム
11:00~13:00
保育室内に設置してある一部のカメラを「見守りカメラ」として保育を可視化し、保護者さまのスマートフォンで毎日、11:00~13:00の間、閲覧できるようになっています。


年間予定

募集状況
年齢 | 2023年度 大府園 |
---|---|
0歳児 | キャンセル待ち |
1~3歳児 | キャンセル待ち |
4歳児 | 若干名 空きあり |
5歳児 | キャンセル待ち |
年齢 | 2024年度 大府園 |
---|---|
0歳児 | キャンセル待ち |
1歳児 | キャンセル待ち |
2歳児 | キャンセル待ち |
3歳児 | 若干名 |
4歳児 | 0名 |
5歳児 | 若干名 |
アクセス
〒474-0038 愛知県大府市森岡町6丁目321番地